ブログ
ブログ
2022.12.05
セミナー放デイ

【Web】 2/4~5放デイ成功の秘訣セミナー 異業種から新規参入された放デイ経営者の方が特別講師!

異業種から新規参入された放デイ経営者の方が特別講師です!

 

2月4日・5日開催 放デイ新規参入セミナーのご案内です。

全国各地参入希望者が多く、需要供給のバランスを見ても、充足しつつあるエリアが増えております。

来年度にむけて、本気でこの事業に参入をお考えの方に、ぜひ、充足する前の来年春から夏の開業をご提案したく、ご案内させていただきます。

障害福祉事業に興味があるかたは是非ご参加ください!
今回は 参加費無料にて開催ですのでお気軽にご参加頂ければ幸いです。

また、今回は特別企画として、Kensei療育.netで開業されたオーナー様に登壇いただき、お話していただきます。
貴重な機会となりますので、是非ご参加下さいませ。

 

開催日程

★2/4は放デイオーナーの重光様、2/5は重光様とコンサルタントが特別参加し、
ゲストと一緒に、皆さんの質問にお答え致します。
日頃の疑問、質問を直接聞ける大チャンスです♪

 

障害福祉未経験、初めての方でも運営し易く、
フランチャイズのメリットを残して、デメリットを排した弊社独自の開業方式

5年間で500万円以上経費削減可能な「スマートFC方式」を取り入れた差別化できるモデルのご紹介致します。

モデル紹介の中では、圧倒的差別化ができるエビデンスに裏付けされた療育、見学者の8割の契約が目指せる療育のご案内もさせていただきます。

実際に弊社のスマートFC方式で開業されたオーナー様をお招きしての体験談も聞けるセミナーとなっております。

 

児童発達支援

0歳~6歳までの未就学児が対象になります。

放課後等デイサービス

6歳~18歳までの就学児が対象になります。

多機能型

児童発達支援+放課後等デイサービス等、2以上の事業を一体的に行う事業所のことをいいます。

 

オンラインセミナーの詳細

 

内 容:「児童発達支援・放課後等デイサービス・多機能型」 3種の新規開業セミナー

 

日 時:

開催終了 ご参加ありがとうございました。

 

セミナーのお申し込みはお早目にお願い致します。

費 用:無料
定員数:各回15人
特別講師:Kensei療育.net放デイ経営者様

※全日程ともに内容は同じです。
※各回先着15名様限定とさせていただきます。
※最小催行人数4名を満たさない場合は、中止にさせて頂くことがございますのでご容赦ください。
※セミナーはオンラインツールZoomを使って行います。

 

特別講師プロフィール
大阪府 児童発達支援・放課後等デイサービス
わくわく広場あさぎり オーナー 重光様

現在、大阪府堺市で、整骨院を3店舗運営中。
今年4月、新規事業として、放課後等デイサービス わくわく広場あさぎりを開設し、障害福祉事業に参入。今後も続々、開設予定。柔整で培った経験と実績を福祉に合わせて、新しい形の障害福祉サービスを提供している。

 

・いかにして差別化を図っていったのか

・開業準備で苦労した点

・健生のスマートFCを利用してみての感想

こういった点について直接お話を聞けるチャンスです!

 

 

または、セミナー参加希望日をご入力のうえ、下記のメールアドレスまでメールを頂きますよう、宜しくお願いいたします。

お問合せはお電話📞かメール📧でお待ちしております😊
健生セミナー事務局 連絡先
📞0120-312-333
📧kensei-fukushi@kensei-group.jp

★株式会社健生HPは コチラ(^^)/

★放課後等デイサービスについてはコチラ(^^)/

★障害福祉事業についてはコチラ(^^)/

→🌟他のブログを読む

 

 

 

セミナー申込・問合せ

Kensei療育.net

会員様ログイン
お電話
資料
請求