加盟店様の声

児童発達支援・放課後等デイサービス

CASE.1

Enjoy One Self株式会社 児童発達支援・放課後等デイサービス HOME BASE

[NEW]岐阜県岐阜市Enjoy One Self株式会社 児童発達支援・放課後等デイサービス HOME BASE様

2023/12/1に開業された児童発達支援・放課後等デイサービス HOME BASE
オーナーの直野 友一 様にお話しをうかがいました!

<障がい福祉参入理由>
この業界とは全く縁もゆかりもないプラスチック業界で物作りの仕事をしていました。
工場には障害を持った方も数人いまして、それぞれの特性に合わせてできる仕事を与えていました。
社会に出た時にどんな仕事場があるかを理解した上で療育をできることは子供たちの特性を活かす上で非常にプラスになると考えています。
何ができないかよりも何が出来るかを我々がしっかり把握し、最大限に活かす為には何を伸ばしてあげるかを考えて向き合えればと考えており障がい福祉参入を決意しました。

<療育の特徴>
得意な事は今よりも自信が持てるように、苦手な事は今より少しずつチャレンジしていけるように、自己肯定感を高められるよう、楽しみながらスモールステップで成長できる支援、お子様ご自身が自分が出来ることを発見できるサポートを志しております。

<健生の支援を受けた感想>
神経発達症の特性に対して再確認をさせていただく研修や、人員配置、加算、帳票など開所する前に必要な事をしっかり教えていただけて勉強になりました。
今後も請求業務や未経験の業務についてたくさん学ばせていただきたいと思います。

継続的なサポートがある事と、特に何事も迅速に対応していただいた点が良かったです。安心して業務に専念でき、研修やフォローサービスもあるので、業務をしっかりと習得する事ができると感じています。

合同会社pureorange 児童発達支援・放課後等デイサービス チューリップ

[NEW]大阪府大阪市合同会社pureorange 児童発達支援・放課後等デイサービス チューリップ様

2023/11/1に開業された児童発達支援・放課後等デイサービスチューリップ
オーナーの樫畑 知幸 様にお話しをうかがいました!

<障がい福祉参入理由>
今まで自分が福祉業界で働いて得た経験や知識を生かして
他事業所との違いを出していきたかったため。

<療育の特徴>
CoCoRoMapや医療的ケア児の受け入れ、
長年の児発管としての経験が特徴となります。

<健生の支援を受けた感想>
申請関係をお任せできた点や自分がギリギリまで勤められたので、
自己資金を減らすことなく開業できたのがよかったです。
特に何事も迅速に対応していただいた点が良かったです。

法改定にもうまく対応していき、
まずはこちらの事業所で定員を迎えられるように頑張りたいです。

株式会社八興 放課後等デイサービス みらいスマイル

[NEW]栃木県宇都宮市株式会社八興 放課後等デイサービス みらいスマイル様

2023/10/1に開業されたみらいスマイルオーナーの柴田 義孝様にお話しをうかがいました!

<障がい福祉参入理由>
経営理念の一つである「地域の人々を大切にする」という項目について既存の事業だけではなかなか達成しづらい部分があった。そんな折「放課後等デイサービス」という事業の存在を知り、またその施設がまだまだ充足していないことが分かった。以前から会社の使っていなかった古い建物を有効利用する事業を考えていたため全てがマッチし参入することにした。

<療育の特徴>
親会社が公共事業における測量などに携わる事業内容なので「測量士」や「測量士補」といった資格取得支援や就労支援など他にはない療育を影響することが出来る。

<健生の支援を受けた感想>
右も左もわからない状態だったが、有用な研修を教えてもらったり、わからないこともすぐに調べて答えてくれたり非常に助かった。
また脳バランサーキッズやCoCoRoMapなど他の事業所にはないシステムを紹介していただき、事業所としての強みを作ってもらえたのは集客においてもプラスになると思う。


自治体にもよると思いますが、開業するにあたって申請書の作成などは独学では正直かなり苦労すると思います。開業支援は決して安い金額ではないですが、かかる手間暇とここでしかもらえない情報の多さを考えると十分元は取れたと感じました。
開業前に商圏調査も行い、その地域で開業して儲けが出るかもしっかりと調べてくれるので開業におけるリスクの部分を減らしてくれると思います。

https://mirai-smile.net/

<一人一人に合わせた療育>児童発達支援・放課後等デイサービス OWL

[NEW]大阪府寝屋川市<一人一人に合わせた療育>児童発達支援・放課後等デイサービス OWL様

2023年10月に開業予定の
児童発達支援・放課後等デイサービス OWL様にお話をうかがいました。

○障がい福祉参入理由
子供が大好きで地域貢献をしたく、福祉事業を行いたいと思いました。
今回の開業を機に、児童福祉を広げていければと思っております。

○健生の支援を受けた感想
しっかりサポートしていただきました。対応も早かったです。

児童発達支援・放課後等デイサービス OWL
https://osaka-owl.com/

今後ともよろしくお願いいたします!

<療育×演劇> 児童発達支援・放課後等デイサービス『ぱぐ』

[NEW]茨城県つくば市<療育×演劇> 児童発達支援・放課後等デイサービス『ぱぐ』様

2023年5月健生の開業支援を利用し、療育×演劇で子供達の社会性を育む
『児童発達支援・放課後等デイサービスぱぐ』が堂々オープンいたしました。

「演劇療育とは???」
オーナーの設楽様に伺ったところ「演技をするというイメージを持たれるかもしれせんが、
そうではないのです。演劇を完成させるには演者だけでなく大道具・照明など裏方さんの力も必要で、
これら全てを療育に取り入れることで社会性を学ぶことができる」との事。
その他、セリフで使う言葉を全て『ばびぶべぼ』に限定して表現したり、自分の出番以外の時には
『待つ』『他者の演技に共感する』を覚えさせるなど社会性を学ぶための様々なアイデアが詰め込まれている。

片山名倉堂放課後等デイサービス

[NEW]「開業6年目の訪問記」東京都八王子市片山名倉堂放課後等デイサービス様

--------6年間利益を出し続けてる秘訣を伺いました---------

管理者の伊藤さま曰く、『開業時からスタッフが辞めてない!これが一番です』との事です。
理由として、オーナーの片山先生とご家族の人柄の良さと、疲れた時には事業所のそばにある片山名倉堂予防型リハビリステーションで、酸素ルームやリラクゼーション機器を使えるなど接骨院事業をもつ片山名倉堂グループならではの福利厚生も魅力なんですとのこと。
せっかくなので接骨院にもお邪魔してきたのですが、待合室である患者さんとお話したら、なんと50年も通い続けているとの事でした。地元で愛される片山名倉堂グループさんスゴイですね。

(片山名倉堂予防型リハビリステーション 健生で制作中のサイト)
https://katayamanaguradou.studio.site/menu1
(片山名倉堂放課後等デイサービス)
http://www.houkago-katayamanaguradou.com/

⽚⼭名倉堂 放課後等デイサービス

東京都⼋王⼦市⽚⼭名倉堂 放課後等デイサービス様

~既存事業に合わせた事業所名やロゴを掲げる嬉しさ~

健生さんで開業してよかったのは、自分たちがやりたい療育や活動が自由にできたことです。店舗名やロゴも、既存事業のデザインに合わせて作りました。そのため、地域に名前を知って頂きやすかったのかと思います。

健生さんオススメの大画面タッチパネルCoCoRoMAPを利用して、自分たちのオリジナルの療育プログラムや催しを行い、独自性を作っています。大変ありがたいことに、現在は稼働率が100%です。定員に達してしまった今でも、利用希望のお問合せがあり、断らなければならないのが大変心苦しいです。

私でも上手くいっているし、収益が立てられているので、皆さんもやれると思います!頑張ってください!

児童発達支援・放課後等デイサービス<br>ハッピースマイル

1店舗目…茨城県ひたちなか市 田彦店
2店舗目…茨城県ひたちなか市 津田店
児童発達支援・放課後等デイサービス
ハッピースマイル様

~1番の決め手は親身になって関わってもらえる事~

一生に一度きりの人生。やりたい事をやってみたいけれど、人生をかけた大勝負を本当にしてもいいのか・・・大変悩みました。しかし、私自身の経験を地域のお子さんや保護者の方々のために貢献できたらと思い、健生さんと一緒に開業することを決意しました。

コンサルタントさんが早いレスポンスを心掛けて下さり、壁に当たったときには自分事のように悩んでくれます。開業後も福祉の時事情報を発信してくださったり、困りが出たらすぐにアドバイスを頂き、健生さんのフォローに何度も助けられました。事業所内の物の配置など工夫点も療育を含めたアドバイスを下さり、これらがあるとないでは、本当に経営の安定化・事業所内の安定化に大きく関わると思います。

他フランチャイズには無い「自分が目指す施設や療育プログラム」を縛りなく自由行えるのも、とても良いです。運動療育や感覚統合療法、ことばの療育、SSTなど幅広い療育から、子供たちは楽しく遊びながら知らず知らずに課題をクリアできるようになる様子や、子どもたちの笑顔がたくさん増えていくのを感じ、開業して本当に良かったと思います。

児童発達支援・放課後等デイサービスONE SMILE

1店舗目…北海道北広島市
2店舗目…北海道千歳市
児童発達支援・放課後等デイサービスONE SMILE様


~他業種から挑戦し、2店舗同時経営~

当社は別事業を行っておりましたが、新たに福祉事業に挑戦してみたいと思い、健生と契約をしました。
地域のニーズや将来を担う子ども達の現状に貢献したい思いと、自立や生きるという目標を抱えた子ども達の成長の一助となる事が私達の使命であると考え、開業を決意いたしました。

全くの新規事業だからこそ、職員教育・保護者対応等の基礎的スキルを構築する難しさがありました。右も左も分からない中で細部までサポートして頂き、安心して運営する事が出来ています。特に請求業務ではその都度アドバイスを求める事も多い中、迅速かつ的確にサポートして頂いています。

2店舗経営は様々な面で難しさがありましたが、健生さんのアドバイスや、スタッフの皆さんと一緒に地域への積極的なアプローチなどを行い、今では地域に根付いた施設になったと思っております。

放課後等デイサービス 桜梅桃李

千葉県柏市放課後等デイサービス 桜梅桃李様

~苦手だったSNSやインターネットでの集客を勉強~

福祉事業に対する知識が全く無く、⾃分でもやれるのか不安でしたが、コンサルタントチームの皆さんが⼤変親切に教えて下さいました。また担当のコンサルタントさんが「これからの時代は集客ではネットが⼤事だ」とアドバイスして下さり、苦⼿だったSNSに挑戦。今ではブログは100件近く記事がアップされ、保護者さんや地域の⽅々からご好評いただいています。

あのとき⼀緒にやってくれたから、背中を押して頂いたからこそ、チャレンジすることができました。本当によかったと思います。これからも桜梅桃李独自の楽しい企画やイベントを考えて、発信していこうと思います。

Second home放課後等デイサービス

愛知県安城市Second home放課後等デイサービス様

~地域の親御様の声に後押しされて開業を決意~

私たちは鍼灸接骨院を開業して10年になります。その間、発達障害を持つお子様の親御様から、いろいろなお話を聞きました。話を聞くうちになんとか「お母さん達が気軽にコーヒーの一杯でも飲みながら一息付ける時間を提供してあげたい」という思いが出てきて、開業について健生さんに相談しました。

お恥ずかしい話、会社としての力はまだまだ小さいので金融機関との交渉と人材集めが大変でした。しかし、担当のコンサルさんと二人三脚でタスクをクリアしました。開業当時からも、そしてその後の対応においても十分に満足しております。今後も良いお付き合いをさせて頂けたらと思っています。

今でも苦労する場面は多々ありますが、子供達の笑顔や親御様からの感謝のお言葉を頂いた時は、本当にこの仕事をしてよかったと感じます。

CASE.2

Coming Soon...

CASE.3

Coming Soon...

セミナー申込・問合せ

Kensei療育.net

会員様ログイン