セミナー・お知らせ
セミナー・お知らせ

NEW ARTICLE

個別相談やお問い合わせ、随時受付けております。
日程等のご相談もお気軽にご連絡下さい。
ご連絡はフォーム、またはフリーダイヤルから
(TEL:0120-978-595)

[株式会社健生]年末年始休暇のお知らせ

日頃よりご利用いただきありがとうございます。 株式会社健生では、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。     […]

放課後等デイサービスの差別化ポイント3選!選ばれる放デイを開業するには

  放課後等デイサービスの事業所の数は年々増加しています。競合他社が増えてきていると身をもって感じている方もいるでしょう。そこで重要になるのが他社との差別化をいかに行うかということです。しかし独自のサービスを展開して他社 […]

放課後等デイサービスにおける内装の重要性とは?内装の12のポイントを解説!

  放課後等デイサービスの開業では内装にも力を入れなければいけません。子どもにとって過ごしやすく安全な環境であるために、様々な所に気を使いましょう。 そこで今回の記事では、放課後等デイサービスにおける内装のポイントについ […]

放課後等デイサービスの2類型化とは?対策といつから始まるかを解説!

  令和3年10月、厚生労働省の障害児通所支援の在り方に関する検討会にて放課後等デイサービスを今後2類型に分ける(整理する)方向が概ね決定致しました。 今回は放課後等デイサービスの2類型化について、対策や始まる時期なども […]

(開催終了)【Web】[無料]今注目の!中高生向け放課後等デイサービスについて学ぶ 今必要な療育とは?

就準備型放課後等デイサービスについて学ぶ 今必要な療育とは?中高生向けの就労準備型放課後等デイサービスのご提案     また、放課後等デイサービスは、小学生~高校生と、 幅広い年齢の児童のサポートが可 […]

(開催終了)【Web】[無料]今注目の!重心型放課後等デイサービスについて学ぶ 今必要な療育とは?

重心型放課後等デイサービスについて学ぶ 今必要な療育とは?今足りないのは重症心身型障がい児の預かり先です。   全国的に放課後等デイサービスの新規開設は進んでいるものの、 現在ある事業所の多くは、「重症心身児以 […]

放課後等デイサービスに将来性はある?生き残る2つのポイント

  現在、放課後等デイサービスの在り方が変わりつつあります。政府の通達もあり、今までよりもより充実したサービスが求められるようになったことから、これからの放課後等デイサービスではより質の高い療育支援が重要とされるようにな […]

放課後等デイサービスがつぶれる4つの原因とは?つぶれない放デイを運営する2つのコツ

放課後等デイサービスがつぶれることはある? 結論から言うと、放課後等デイサービスも閉鎖することがあります。 2017年4月に施行された人員配置基準の見直し後、多くの事業所が基準を満たせずに閉鎖に追い込まれました。2017 […]

放課後等デイサービスの物件探しにおける4つのコツとは?立地の選び方から解説!

  児童発達支援・放課後等デイサービス開業支援パッケージを提供する健生グループのKensei療育.net(療育ネット)です。 どのような業種であっても、お客様相手に商売を始めるときに“どこでやるか”は重要なテーマです。特 […]

放課後等デイサービスの開業資金の目安はいくら?内訳や4つの資金調達の方法まで解説!

  皆さん、放課後等デイサービスというものを聞いたことはありますか?障がいを持ったり発達に特性がある児童のサポートに向けてつくられた通所施設です。 今回は、その放課後等デイサービスの開業資金の内訳、資金調達方法や準備にお […]

放課後等デイサービスの開業で満たすべき4つの条件とは?資格の必要性も解説

  この記事では放課後等デイサービスの開業について、具体的に何が必要なのか解説していきます。開業について悩んでいる方、放課後等デイサービスの開業について詳しく知りたい方はぜひご覧ください。 また、弊社では放デイの開業につ […]

【コラム】健生の障害福祉セミナー、どれを受けたらいい?🤔

こんにちは。株式会社健生セミナー事務局です。 健生では障害福祉事業のセミナーを毎月開催しています! 👇お気軽に参加できる無料のセミナーを一挙ご紹介! コロナ禍でも安心なオンラインのセミナーです!💻   &nbs […]

【コラム】報酬の計算方法概要を知ろう!放課後等デイサービス編

      こんにちは! Kensei療育.net 広報担当です。 今回は 放デイの概要を学び始めた 収支を考える上での売り上げを知りたい 方に向けた記事になります!   報酬って何だろう? 厚生労働 […]

【コラム】放デイが2類型化に至った背景とは?検討会報告書を一緒に読んでみよう!

   あけましておめでとうございます!!Kensei療育.netの広報担当です。 今回の記事は、弊社サポート会員様から大変反響の大きかった、放デイの今後についてのお話です。 放デイの2類型化(総合支援型と特化型への分類) […]

【Web】好評受付中!無料オンラインで障がい者グループホーム事業個別相談会!

😊障がい者グループホーム事業個別相談会😊 コロナウィルス感染が拡大する中、不安な状況が続いているかと存じます。 各種セミナーや勉強会も中止・延期が相継ぎ、生きた情報の入手も困難な状況かと思います。 皆様と一緒にこの事態を […]

【コラム】集客のためにブログを始めてみよう! ~集客のためのポイントはなに?~

   今回は児童発達支援・放課後等デイサービスの新規指定を受けた事業所様へお送りします。 長かった指定申請書類を終え、本格的に運営をスタートされていらっしゃる皆様、 日々色々な問題や壁に当たって、悩まれる事も多いと思いま […]

気になる今後のこと【放デイの2類型化ってどういうこと?】画像

【コラム】令和3年度「報酬改定と処遇改善加算の見直し」の解説②

   今回は、「報酬改定」と「今年度の処遇改善加算の見直し」についてお話します。 パート②:「令和3年度の処遇改善加算の見直し」について解説致します。   令和3年度の処遇改善加算の見直し   令和3 […]

気になる今後のこと【放デイの2類型化ってどういうこと?】画像

【コラム】令和3年度「報酬改定と処遇改善加算の見直し」の解説①

今回は、弊社サポート事業所様からも多数ご質問がよせられた「報酬改定」と「今年度の処遇改善加算の見直し」 について、お話します。     児童発達支援・放課後等デイサービスの開業をお考えの皆さん、そして […]

コラム 放デイ口コミ

【コラム】「口コミ」の心理学的効果!場合によっては下手な宣伝よりも集客に繋がる②

放課後等デイサービス(以下事業所)の口コミを広げるための方法について、今回は事業所の口コミを広がりやすくする方法についてお話します。 ご紹介した「ウィンザー効果」「バンドワゴン効果」のことを思い出して、実践してみましょう […]

コラム 放デイ口コミ

【コラム】「口コミ」の心理学的効果!場合によっては下手な宣伝よりも集客に繋がる①

SNSやインターネットを使った口コミでの集客が広まり「本当に口コミって効果があるの?」と感じている人も多いはず。実は、口コミの力は心理学で立証されており、上手に活用することでコスパのいい集客ツールにつながるのです。そこで […]

セミナー申込・問合せ

お電話
資料
請求